全問題の解説

  • AJ
  • better
  • KitKat
  • Pocky
  • R
  • Shiira
  • TETZ
  • 夢司
  • ekamai

左の出題者名をクリックすると、解説が表示されます。
ピンク色の太字が答えです。

AJ

夏→暑い日→入道雲→雹が降る→動物の豹と掛けた だけの問題です。
ばらばらと落ちるのが早すぎるので、何が落ちているのかよく分からずに正解した方はきっと何かを見逃していますが(笑)、まあ正解したんでいいじゃないですか。

たまに、夏なのに雹が降った異常気象だ、みたいなことを言う方がいますが、雹が降るのは主に暑い日(上昇気流の強い日)です。
暑ければ暑いほど氷の大きさは大きくなる、というのは理屈が分かれば納得ですがそれでも暑いのに氷の塊が落ちてくるというのは面白いですね。
当たったら痛いし、車に傷がついたりするし、ときにはガラスが割れたりトタン屋根に穴が空いたりして大変迷惑なのですが。

正解ページの画像のものは2017年アメリカのコロラド州デンバーでのものですが、世界最大のものは日本で観測されていまして、大正6年6月29日に埼玉県大里郡熊谷町(現熊谷市)に直径七寸八分(29.6cm)重さ九百匁(3.4kg)と記録されているそうです。

better

表は2020年のカレンダーを、また各数字はを表していました
数字の月の書かれている場所を、その数字の月のカレンダーで探し、日付をおっていくと次のようになります。
1月 1日, 2月28日, 3月 4日, 4月18日
5月18日, 6月18日, 7月10日, 8月24日
9月20日,10月19日, 11月 7日,12月19日

また隠し文字で書かれていた時には何もせずにゆっくり一休みに従い1分間待つと
表の背景に観音様が現れたと思います。
この2つを元に検索を行うと、日付が功徳日の一覧だと気付けたかと思います。
一番多いのは7月10日の46000日なので、答えは漢字で四万六千日でした

KitKat

左側は漢字合体です。
上は「火」にサイコロ(Even number)で「丁」=
下は「竹」と「竜(龍)」=篭(籠)
右は
花→橋
波→染み
鉋→監視
と、全て「な」が「し」に変わっています=「ながし」
両方まとめて灯篭流し(灯籠流し)でした。

Pocky

画像は「分かれ道」ifとあるので
if 分かれ道 で検索して頂くと
「ifもしも」というオムニバステレビドラマがヒットします。
道しるべの数字から16番目のドラマを調べると
『打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?』
2017年8月18日、この作品を原作としたアニメ映画が公開され
主題歌「打上花火」を米津玄師が手がけました。


蛇足
岩井俊二が作成した初期の脚本段階での原題は『少年たちは花火を横から見たかった』であったが、
撮影前に『if もしも』側のスタッフの強い意向により、現在のタイトルに差し替えとなった。

R

左側の硬貨のところにマウスポインタを持っていくと並びと表示されます。
上から順に硬貨の数字を並べると

1000
500
5
50
10
100
1
です。

反転文字でカタカナを英語にしてねとあるので、右側の7つのカタカナの言葉を英語にします。
左側の硬貨は数字を意味し、中央の画像が神聖ローマ帝国の国旗であることから、ローマ数字か!と気付いてください。
英語にした言葉を見るとそれぞれ頭文字がローマ数字に使われるアルファベットであることが分かります。
I nvador
X ylitol
C aramel
D olphin
V anilla
M ystery
L obster

右側のカタカナが書いてある場所にマウスポインタを持っていくと並べ替えと表示されますので、左側の硬貨の数字の順に英語にした言葉を並べ替えます。
ソースヒントに縦読みじゃないとあり、画面中央に左上から右下への斜めの矢印がありますので、並び替えた英単語のアルファベットを斜めに拾っていきます。
1000Mystery
500Dolphin
5Vanilla
50Lobster
10Xylitol
100Caramel
1Invador

Monster が答でした。がおー。

Shiira

まず五線譜の音符を読んでいただきます。
「ソミソミ」ですが音符が星条旗の柄なので
英音階で「GEGE」GEが一つづつにまとまっていますので
「げげ」と読んで頂きますと『解夏』に行きつきます。
何が終わったの?と聞いております。
wikiさんに
「解夏」とは、仏教の僧が夏に行う安居という修行が終わる時をいう。
と記してございます。

なお「修行」とお答えいただいた方は非常に惜しい残念ページに飛んだかと…。

TETZ

北海道の七夕のお話でした。
―外国から北海道に転居してきた語り手が、地元の人に七夕の「ロウソクもらい」を説明してもらった。「ハロウィンかよ」とお菓子の準備を怠ったら、たくさん子供たちが来て困った― という内容です。文中の『彼ら』=子供たち、白い棒=ロウソク、食物=お菓子、「Rous OK ud as ed a sey..」=「(ローマ字で)ろうそく出せ出せよ」のことです。

七夕なので、「悲しい男女」は彦星織姫のこと。
文中から「彦」「星」、「織」「姫」を探してその間を見ると「この島の名は」と書いてあります。

「この島」は、初めにも書いた通り北海道なのでした。


北海道では、七夕の夜に子供たちが家々を巡ってお菓子(と蝋燭)をもらう、という行事があります。そのとき、子供たちは「ろうそく出せ出せよ 出さなきゃかっちゃくぞ おまけに噛みつくぞ」などの歌を歌います。「ろうそく出せ」とは言うものの、子供たちのお目当てはお菓子ですので、ろうそくだけでは子供たちはがっかりします。
昔はあらゆる建物を回る勢いでお菓子を集めていましたが、最近はいろいろ厳しくなっているようで。夜ではなく日中に回るとか、笹の七夕飾りを出している家しかダメとか、遠くに行っちゃダメとか。
時代の流れですね。

夢司

並んでいる漢字から夏野菜を抜き出す。それだけの作業です。
    

1)陸鹿尾菜(オカヒジキ) 2) 胡瓜(キュウリ)
3)蕃茄(トマト) 4) 陸蓮根(オクラ)
5)蔓無南瓜(ズッキーニ) 6) 茗荷(ミョウガ)
7)台湾綱麻(モロヘイヤ) 8) 蔓茘枝(ゴーヤ)
9)食用大黄(ルバーブ) 10) 甘唐辛子(ピーマン)
11)枝豆(エダマメ) 12) 萵苣(レタス)


以上を消すと下図のように3文字が残ります。


残った漢字を集めると玉蜀黍となり、これはとうもろこしと読むことはご存じですよね。
ちなみに蔓茘枝ではなく、茘枝(ライチ)と思われて「蔓」が残った方がおられるかもしれません
でも、ライチは果物ですから・・・

ekamai

画像は「ソマリア」「トンガ」「アルバニア」「日本」の国旗で
マウスオーバーで出るアルファベットは
ページ下部のラインにISO4217とあったので各国の通貨のコードです。
ソマリア=SOS アルバニア=ALL トンガ=TOP
そして日本はJPYです。


夏休みに海外旅行を楽しみにされていらっしゃった方々も今年は自粛ですね。
コロナも終息し色々な国へ自由に行ける日が一日も早く来ることを…


inserted by FC2 system